浴室
-
シャワーから水が出ない!私が試した応急処置体験記
先日、仕事で汗だくになって帰宅し、一刻も早くシャワーを浴びたいと思ったその時、事件は起きました。シャワーのレバーをひねっても、うんともすんとも言わないのです。チョロチョロとすら出ず、完全な沈黙。しかし、下のカランからはいつも通りゴーッと勢いよく水が出てきます。「なぜ?どうして今?」とパニックになりかけましたが、ここで業者を呼んだら一体いくらかかるのか、そして何より今すぐ浴びたいという気持ちが勝り、自力での解決を試みることにしました。まず疑ったのは、シャワーヘッドの詰まりです。ネットで調べた情報をもとに、シャワーヘッドを取り外し、内部を覗いてみました。すると、案の定、フィルター部分に黒い小さなゴミや白い水垢のようなものがびっしりと付着していました。これか!と確信し、古い歯ブラシを使ってゴシゴシとこすり洗い。ついでに、クエン酸を溶かしたお湯にしばらく浸けておきました。待っている間、ホースの中も気になったので、ヘッドを外した状態でシャワーのレバーを少しだけひねってみると、幸いなことに水が流れてきました。これでホースの詰まりではないと一安心。30分ほどして、ピカピカになったシャワーヘッドを元通りに取り付け、祈るような気持ちでレバーをひねると…出ました!いつもの勢いを取り戻したシャワーが!あの時の感動は忘れられません。たったこれだけのことで、専門業者を呼ばずに済んだのです。日頃のメンテナンスがいかに重要かを痛感した出来事でした。もし同じようなトラブルに見舞われたら、まずはシャワーヘッドの掃除から試してみることを心からお勧めします。