2025年10月
-
シャワーが出ないのにカランから水が出る原因とは
ある日突然、いつものようにシャワーを浴びようとしたら、お湯も水も全く出てこない。しかし、カラン(蛇口)からは勢いよく水が出る。そんな経験はありませんか。この奇妙な現象は、多くの家庭で起こりうるトラブルの一つです。慌てて業者を呼ぶ前に、まずは落ち着いて原因を探ってみましょう。この問題の多くは、シャワーヘッドから水栓本体までの経路に何らかの異常が発生しているケースがほとんどです。最も考えられる原因は、シャワーヘッドやホース内部の詰まりです。長年使用していると、水道水に含まれるミネラル分が固まった水垢や、サビ、細かなゴミなどが蓄積し、水の通り道を塞いでしまいます。特に、シャワーヘッドの散水板の小さな穴は詰まりやすいポイントです。また、見落としがちなのが、シャワーとカランを切り替える「切替弁」や「切替バルブ」と呼ばれる部品の故障です。この部品が内部で固着したり、破損したりすると、カラン側にしか水が流れなくなり、シャワー側への切り替えが正常にできなくなります。さらに、温度を調節するサーモスタット混合水栓の場合、温度調節ユニットの不具合でシャワー側だけにお湯や水が供給されなくなることもあります。カランからは問題なく水が出るという状況は、少なくとも水道の元栓や給水管全体の問題ではないことを示しています。つまり、問題の箇所はシャワーに関連する部分に限定されるため、原因の特定は比較的容易と言えるでしょう。まずは簡単な部分から確認し、自分で対処できる範囲かどうかを見極めることが、迅速な解決への第一歩となります。